どこの園でも1人はいるお局保育士。
あなたの園でも「お局」と聞いただけで、頭に思い浮かぶ人物がいるのではないでしょうか?
できれば関わりたくないですよね。
ですが同じ職場で働いている以上、一緒にクラス担任を持ったり同じ行事担当になったりと嫌でも関わらなければならないことも…。
実際、私も保育現場を8年以上見てきてこんな経験を何度もしてきました。
経験して学んだことは、お局との付き合い方さえ分かればうまくやっていくことはできる!ということです。
この記事では、私が実践したお局保育士との付き合い方をお伝えしていきます。
そもそも、どんなタイプのお局がいるの?
「お局」とひとことで言っても、色々なタイプがありますよね。
- 自分と合わない同僚や後輩には、かなり当たりが強い
- うわさ話や愚痴が好き
- その日の機嫌で態度が変わる
- 粗探しが得意
私が実際に一緒に働いてきたお局保育士の主なタイプです。
①と②、②と④など掛け合わせているお局もいましたよ。
タイプ別お局保育士 対処法
ここからはお局保育士をタイプ別に分けて、それぞれの対処法をお伝えします!
① 自分と合わない同僚や後輩には、かなり当たりが強い
このタイプは自分の保育に自信を持っていることが多いです。
プライドが高くて、承認欲求が強めなことも。
このようなお局保育士には、
- 報連相は必ずする
- テキパキ仕事(特に雑務)をこなす
- 分からないこと、困ったことは聞いてアドバイスをもらう
の3つが大切です。
というのも、「頼りにしている」という姿勢を見せるとお局の気持ちも満たされることが多いからです。
できれば関わりたくない…と思う気持ちはよくわかります!
ですが、あえてアドバイスをもらうようにしてみてください。
間違っても「私1人でなんでも出来ます」という態度を見せないこと。これに尽きます!
ただし、仕事をテキパキこなすというのは大前提です。
② うわさ話や愚痴が好き
このタイプは一緒の保育室にいるだけで疲れてしまいますよね…。
とくに新人や、新しく転職してきた保育士のうわさ話が大好きです。
このようなお局保育士には、
絶対に一緒にうわさ話をしない!
これ一択です。
話を合わせてしまうと、周りの保育士から同類だと思われてしまいます。
共感も否定もせず、その場をのりきってください。
③ その日の機嫌で態度が変わる
このようなお局保育士には、
- お局がやりたくないであろう雑務を引き受ける
- 無視はしない
- 自分からは必要なこと以外話しかけない
の3つが大切です。
私が一緒に仕事をしてきて、一番対応に困ったのがこのタイプでした。
お局保育士の機嫌次第でクラスがうまく回るかどうかが決まるんですよね…。
朝の時点で「機嫌悪いな!」と思ったら、円満にクラスを回すために自分が雑務を引き受けていました。
そして難しいのは、無視はしないけれど過干渉もしないことなんですよね。
向こうから何か話しかけられた時は、当たり障りのない会話をするようにしましょう。
④ 粗探しが得意
ささいなミスを大袈裟にあつかったり、細かすぎることを指摘してくるタイプです。
他の人が同じことをしても何も言わないのに、特定の人にだけ指摘してくる場合は要注意です。
このようなお局保育士には、
- ネガティヴな反応はしない
- 周りの保育士と仲良くし、味方をつけておく
- パワハラと思われる扱いを受ける場合は上司に相談
の3つが大切です。
このタイプは結構攻撃的なので、メンタルが保てません…。
指摘された時に、嫌な顔をすると相手がさらにヒートアップするので「無」で乗り切りましょう。
明らかにエスカレートしているような場合は、迷わず上司に相談しましょう。
心がもたない時は転職を考えることも必要です。
まとめ
私は保育するのは大好きなのですが、お局保育士たちとの人間関係がつらいと思うことが多々ありました。
保育士を続けてきて感じるのは、お局保育士の対処法さえ分かればうまく付き合っていけるということです。
もしお局保育士との付き合い方に悩んでいる保育士さんは、この記事の対処法を試してみてください。
ですが自分の心がこわれてしまいそうな程つらいときは、転職も検討してみてくださいね。